mv bg

【5分で理解】SNSとはなにか?をわかりやすく解説

2020年4月11日

SNSとはSocial Network Service(ソーシャルネットワークサービス)の略です。

ソーシャルメディアと混同されがちですが、SNSは人と交流できるサービスの総称であり、ソーシャルメディアはSNSを含めたブログや掲示板、Webサイトやネット上のサービス全般を指します。

ここでは、「SNS」の概要や種類、メリット・デメリットをわかりやすく解説していきます。

 

SNSとは?

SNSとはSocial Network Service(ソーシャルネットワークサービス)の略。

  • ソーシャル…社会の、社会的
  • ネットワーク…あちこちとつながり合う構図のこと

つまり、人々が社会的なつながり合いを持つためのサービスということです。

 

また、SNSはさまざまなことができます。SNSにも種類がありますが、各SNSを使い分けることで個人が自由に情報発信を行う場として利用可能に。

個人が考えた文章、撮った写真、描いたイラストなど、あらゆるものをコンテンツとして発信する場として実際に使われています。

 

さらに、SNSを利用して人と人とのつながりをもつことができます。これは友人同士の絆を深めることはもちろんですが、まったく知らない人とのつながりを持ち、交流を深めることも。

国境を越えて広く人々のつながりをもつことができる、それがSNSです。

 

SNSの種類~代表例を紹介~

一口にSNSとは言っても、いくつかのサービスがあります。

それぞれに違った特徴があり、人によって使いやすいものやコンテンツを発信しやすいものがあるため、複数のSNSを利用して見ると良いでしょう。

 

フェイスブック(Facebook)

もっとも多いユーザー数を誇るSNSが、フェイスブック(Facebook)です。

本名でアカウント登録をするという特徴があり、友人同士のつながりを持ちやすいほか、ビジネスの場面で利用されることも。

 

インスタグラム(Instagram)

インスタグラム(Instagram)は若い世代を中心に火がついたSNSですが、今では幅広い年齢層に利用されています。

特徴は、写真やイラストなど「画像」の投稿がメインであること。目から入る情報が大きいため、いかに他のユーザーの目を惹く画像を投稿するかが競われている部分も。

いわゆる「インスタ映え」という言葉はここから生まれました。

 

ツイッター(Twitter)

ツイッター(Twitter)は140文字という限られた文字数での「つぶやき」を主に投稿するSNS。

写真やURL、動画もプラスできるため、さまざまな訴求効果が高いことが特徴です。そのため、企業や自治体のアカウントも多く、一次的な情報が飛び出しやすいことで知られています。

 

LINE

今ではコミュニケーションツールとして必要不可欠と言っても過言ではないLINE。

簡単に友人とやり取りができるほか、複数人・匿名で交流を深められるオープンチャット、アカウントを知っている人同士で送金ができるLine Pay(ラインペイ)など、幅広いサービスを利用できるという特徴があります。

文字でのやり取りはもちろん、写真や動画、URLなどを送り合うことができ、TwitterやFacebookといったオープンなSNSとは違って、友人同士でやり取りできるクローズドなSNSとして使われています。

 

YouTube

YouTuber(ユーチューバー)という職業が確立されるほど、視聴者・利用者が多い「動画」のSNS。

個人でチャンネルを持って動画コンテンツを発信するほか、好きな音楽や動画を見て楽しむこともできるため、幅広い楽しみ方があるSNSです。

 

SNSを利用するメリット・デメリット

それでは、これらのSNSを利用するメリットやデメリットについて、まとめてみましょう。

【メリット】

  • 人とのつながりが持てる
  • コミュニティを形成できる
  • 個人でも情報発信ができる
  • 個人のブランディングができる
  • 旬の情報を素早くキャッチできる
  • 暇つぶしにもぴったり
  • コンテンツを発信して収益化を図ることができる
  • 自分の新しい可能性を見出せる

【デメリット】

  • 個人情報や顔写真を悪用されるリスクがある
  • 誹謗中傷がストレスになり得る
  • 人とのつながりに疲れてしまうことがある
  • SNSにとらわれ過ぎてしまう可能性がある

 

まったく知らない人とも仲良くなることができるツールとして利用されるSNSですが、時にデメリットとなることもあります。

安易に顔写真や個人情報を載せてしまうと、消したつもりでもネット上には残ってしまうことが。たとえば、悪意のある誰かがその画面の写真を撮って残すことがありますが、これは「魚拓」と呼ばれることも。

SNSを通じてあっという間に拡散されてしまうため、犯罪に利用されないよう注意を払う必要があります。

 

ただ、SNSの利用を警戒するのではなく、正しく・楽しく利用したいものです。思わぬつながりが生まれることもあれば、自分の発信した情報に需要があり、マネタイズ(収益化)できる可能性も。

たとえば、子育て中の主婦の方が育児日記をイラストにして投稿し続け、大きな反響から書籍化される…ということも。

SNSをどのように使うかは自分次第で、その可能性は無限大です。

 

まとめ

SNS(ソーシャルネットワークサービス)は、今では当たり前に利用されているツールです。一からブログを作成してコンテンツを作成するよりも、もっと簡単に、日記帳にペンを滑らせるような気軽さが魅力的。

FacebookやTwitter、インスタグラムとさまざまな種類があるため、自分が使いやすいSNSを探してみてはいかがでしょうか。

 

SNSの種類についてもっと詳しく知ろう!

【3分で理解】フェイスブック(Facebook)とは?を初心者に向けて解説

インスタグラム(Instagram)とは?語源やできることを解説

【3分で理解】ツイッター(Twitter)とは?を初心者に向けて解説

« »

Profile

#selfmedia編集部

#selfmedia編集部

2016年10月1日に立ち上がった、「楽しく正しくメディアの作り方がわかる」をコンセプトに掲げたWEBマガジンであり、コミュニティ。 読み名は「はっしゅたぐ せるふめでぃあ」。