mv bg

第18回 #selfmedia for friends講義 「アイドル×コミュニティ=ファンクラブ」

2020年9月23日

#selfmediaフォーフレンズの講義第18回目の今回、コミュニティ講義の最終回ということで、#selfmedia代表の福田基広氏(以下、福田氏)から講義がありました!福田氏がこの講義を聞けば売上を上げられること間違いなし、と断言するメモ必須の内容でした。
スマートフォンが普及して誰でも影響力を持てるようになった今、ジャニーズやAKB48のように自分を応援してくれるファンをもって個人や会社の売上を安定させることが可能となりました。その影響力にコミュニティを組み合わせて「ファンクラブ」にする具体的な方法をさっそく見ていきましょう!

コミュニティをつくるための4つのフェーズ

テキスト1↑さてこの白い四角の中に何が入るんでしょうか!?(気になる方は下を見てくださいね。)
コミュニティをつくるにあたって、私たちがやるべきことが次の4つのフェーズです。

  • リリース
  • 宣伝
  • 集客
  • 販売

この4つのフェーズを実施することで、あなたが作りたいコミュニティが形になり、さらにはコミュニティの輪を広げることができます。
それぞれ簡単に解説すると、

  • リリース…コミュニティを立ち上げること
  • 宣伝…コミュニティの存在を知らせること
  • 集客…呼びかけてコミュニティに誘うこと
  • 販売…コミュニティの価値を高めて最後の一押しをすること

となるわけですが、ここで注意してほしいのは、「宣伝」だけで終わっている人が多いということです。宣伝と集客をわけて考えることが重要なのです。

SNS投稿は集客じゃない!宣伝と集客の違い

テキスト2↑四角の2個目と3個目、意外に思いませんか?じっくり見ていきましょう。
宣伝と集客は大きく違います。
上の図を見ていただくとわかる通り、

  • 宣伝…広告、SNS投稿、チラシetc
  • 集客…DM連絡、友達や知り合いに直接連絡、イベント開催etc

となっています。つまり、集客は個人個人に連絡する泥臭い活動なのです。

福田氏によると、会社や個人の売り上げが拡大していかないのは、宣伝活動で満足してしまって集客をしていないからだそうです。
特に最初は、したくないことをするのがビジネスです。楽できることはありません。
そこまでやっていないのに、うまくいかないとあぐらをかいてはいませんでしょうか?

反対に、勇気をもってお客様に伝えることで、お客様は熱意を感じて、そこまで言うなら良い商品やサービスなのだろうと思って買ってくれるのです。
自分でセーブをかけることなく、お客様にしっかり伝えていきましょう!

あなたの成長=コミュニティの成長

テキスト3↑「耳が痛いでしょ。それをいうのが僕の仕事。」とニコニコして言う福田氏。なんか、ずるいぞ!
さて、ここで一つ新しく重要な話が福田氏からありました。それは「コミュニティは生き物」と言うことです。実はコミュニティというものは、コミュニティの主催者が成長するほど成長していくそうです。

例えば、コミュニティの主催者であるあなたが本を読んで勉強して、刺激を受けたことをコミュニティに投稿するとします。すると、コミュニティの参加者はそれを読んで同じように刺激を受けるはずです。同じように、嫌なことがあり負の感情をコミュニティに投稿すると、コミュニティも負の感情になります。

あなたとコミュニティは一心同体でリンクしています。つまり、あなたの成長=コミュニティの成長なのです。しかし、これはコミュニティだけの話ではありません。あなたがコミュニティを持っていなくても周りの人は影響を受けています。

鍵は、あなた自身が影響力と集客力を持つこと

テキスト4↑関係ないですが、猫を見つけるのが僕は得意です。ほら、画像の中にも一匹!
コミュニティを持っていなくてもあなたの行動は周りに影響を与えます。
例えば、特に何も行動していなかった人が、ビジネスの投稿をし始めたとします。最初は周りも不安に思いますが、続けているうちに周りも刺激を受けてだんだんと影響されていきます。その中で一緒に起業するために情報交換しませんか?と発信すると、小さなコミュニティができます。その熱量がどんどん高くなっていくと、周りが紹介し始めて、拡大していきます。

コミュニティはこのように、あなたが継続してやりたいと思っていることを発信し続けることで、自然発生的になっていくこともあるのです。「コミュニティを作りたい」で終わるのではなく、結果的に継続していく人に人が集まっていきます。逃げることなく、歯を食いしばってもう少し続けることが重要です。

信念を持って自分が大好きなことをやると、自ずと情報発信していきます。実はこの情報発信がコミュニティを広げる影響力と集客力を持つために最も費用対効果が高い方法です。楽しく無理なく継続して、しっかり情報発信していきましょう。

ホームページとSNSのどちらも必要な理由

テキスト5↑無料でなんでもできる時代ですよ。もう、あとはやるだけですね!
ここで、「リリース→宣伝→集客→販売」の中の宣伝について詳しく見ていきます。宣伝の中で、SNSとホームページがありますが、実はその両方が必須媒体であると福田氏は言います。

昔は会社でも持つのが大変だったホームページが、今や主婦や学生でも簡単に、しかも無料で作れるようになりました。例えば、WIXAmeba owndといったサービスは無料でホームページを作れるサービスです。ネットが苦手な方でもわかりやすく作れるようになっています。

しかし、なぜSNSでもホームページと同じくらいの情報を載せられるにも関わらず、ホームページが必要なのでしょうか。

その理由は「信頼」です。SNSは集客に強いのですが、企業の担当者からみるとSNSだけでは少し心許ないものです。ところが、個人でもホームページを持っているとなると、しっかり活動していると見てもらえ、企業からの案件にもつながるそうです。

簡単で、しかも無料のサービスでホームページを作れる今だからこそ、ぜひホームページも作っていきましょう!

最後の一押し!体験版とたくさんの特典を作ろう

テキスト6↑イラストは可愛いんですけど、書いてある内容はかなり高度です。最後まで見ていきましょう!
ここまでしっかり作り込んでも、なかなかコミュニティに参加してくれない人もいますよね。それは、コミュニティに参加すると必ず時間が取られるからです。人は平等に24時間持っていて、その24時間をあなたのコミュニティに入ればより楽しく過ごせるのかをコミュニティに入る前に判断しているのです。

そこで、2つの対策があります。
一つ目は、体験版を作ることです。いきなり参加するのではなく、ジャッジしてもらえるようなものを作ると、一歩踏み出せない方にもやってみてもらうことができます。具体的にはストアカで講座をやることが最強だと福田氏は言います。判断してもらうために、まずはあなたのコミュニティの入り口となるような体験版を作ってみましょう。

もう一つは、特典をつけることです。コミュニティに参加していない方のなかには、参加するまでにあと一歩背中を押してほしい方もいます。そんな方に効果てき面なのが特典です。
例えば、#selfmediaでは、1ヶ月だけ割引にしたり、福田氏の個別コンサルがついていたりと盛り沢山の特典がついてきます。また、期間限定や人数制限もおすすめとのことです。売込みが苦手な人こそ特典をつけるのが効果的です。特典を伝えるだけ伝えて去ろうとすると、特典に興味を持った人は「ちょっと待って!」と声をかけてくるはずです。

体験版と、これでもかというくらいの特典、最後の一押しのためにその両方をつけていきましょう。

さあ、ワクワクしながらコミュニティを始めよう!

以上、コミュニティ講義の最終回「アイドル×コミュニティ=ファンクラブ」の内容はいかがでしたでしょうか。

あなたがアイドルとして影響力を持ち、それがコミュニティに伝わることで、そのコミュニティはあなただけのファンクラブになります。コミュニティは内容も形も参加の仕方もそれぞれ多種多様です。気を張らずに自分がのびのびといられるような場所こそがコミュニティになると福田氏は終始言っていました。

僕も、作っている人が多いからといって焦ることなく、自然体でコミュニティをやっていきたいなと思いました!

無料で講座を受けられる!オープンカレッジ #selfmedia for friends 入会は簡単!

まずはこちらの動画をご覧ください

  • #selfmedia for friendsとは?
  • 講座専用のオリジナルノートを用意しよう!
  • 講義はfacebookグループにて開催(インスタライブは前半部分のみ)
  • 入会する場合はインスタグラムのメンションをつける(詳しくは下記動画)

入会方法(インスタグラムのメンションの付け方)

  • インスタグラムのストーリーズでメンションをつけて投稿
    インスタアカウント:@fukudamotohiro_official
    https://www.instagram.com/fukudamotohiro_official/

▼▼編集部オススメ▼▼
https://selfmedia.club/for_friends/friends_interview/murakamihiroshi/
https://selfmedia.club/for_friends/teacher-interview/inoue-shinya/
https://selfmedia.club/for_friends/lecture-report/online-salon202007-15/

« »