#selfmediaを”10倍”使いこなす! Googleツール実践ワークショップ
2023年5月19日
#selfmediaの講座などでシェアされた、スプレッドシートの資料を使いこなせていますか?
「コピーの仕方がわからない」
「保存したけれど、見つからない」
そんなお悩みはありませんか?
WebやITツールは苦手!という方も安心して#selfmediaを活用できるように、「Googleツール実践ワークショップ」が開催されました。
講座内容
「Googleツール実践ワークショップ」では、#selfmedia で使っているGoogleツールの中から、4つをご紹介!
- クラスルーム
- スプレッドシート
- フォーム
- ドキュメント
基本操作と「これを覚えておけばOK!」のポイント解説、実践ワークといった盛りだくさんの内容です。
クラスルーム
#selfmedia では、「クラスルーム」というツールを使っています。課題提出などのファイル共有や、質問などの問い合わせとしても活用しているのが、主な利用方法です。
その際に、アプリをスマホに入れておくと通知が来るので便利とのこと。ワークショップでは、「クラスルーム」アプリのダウンロード方法を教えてもらい、みんなで実践しました。
スプレッドシート
#selfmedia の講座では、資料やテンプレートなど、データの共有に「スプレッドシート」を使用しています。ワークショップでは、「スプレッドシート」の3つの基本操作を教えてもらいました。
- 共有されたデータのコピー
- シートの追加
- セル内での改行
特に、セル内での改行は「わからなくて困っていました!」と、参加者の方も喜んでおられました。
フォーム
講座やワークショップを開催した後、お客様の感想が欲しくなりますよね?
そんな時に便利なのが「フォーム」でのアンケート作成。ワークショップでは、「フォーム」を使ったアンケートの作成方法について詳しく解説してもらいました。
講師・みっちさんの丁寧な説明が「わかりやすい!」と大好評!
ドキュメント
最後に、「ドキュメント」の活用Tipsを5つ教えてもらいました。
- 見出し
- 文字数の確認
- 音声入力
- スマートチップ① ユーザーの関連付け
- スマートチップ② 地図表示
こちらは知らなかった方も多く、チャット内でも「初めて知りました!」というコメントが飛び交っていました。
質問タイムもあり、参加された皆さんの表情がスッキリ! Googleツールについてのモヤモヤが晴れた様子でした。
参加者の感想
もともと「こんな講座が欲しい!」というリクエストからできたワークショップだったので、参加者の方からも喜びの声がたくさん寄せられました。
「便利な機能を知ることができて嬉しかったです。これから使わせていただきます!」
「ちょうど知りたいと思っていたことが学べました! ありがとうございます。」
「丁寧でわかりやすい講座をありがとうございました! Googleツールを活用してみます。」
編集後記
参加したいと思っていたワークショップだったので、コラムの担当に立候補させていただきました。コラムを書くと思うと、いつもより真剣に聴くことができました。
ライティングの仕事では「Googleドキュメント」を使用するので、知らなかった活用法をたくさん学ぶことができて、とても嬉しかったです。講師・みっちさんの説明が丁寧でわかりやすく、質問に対しても穏やかで的確に対応されていたことも勉強になりました。
素敵なワークショップとコラムを担当させていただく機会をくださり、ありがとうございました。
Text:井関麻美
編集:ふたつぶ広報
#selfmediaからのお知らせ
#selfmedia は、おっぴろげ発信を通じてファンと出会い共に成長し、自分の名前で活躍の場を広げたい人のための実践式ビジネスコミュニティです!
#selfmediaの雰囲気やサービス内容、参加者さんのリアルな声は、こちらをご覧ください。
「自分の名前」で活躍の場を広げたいあなたへ
#selfmediaとは?
#selfmedia に参加している方のリアルな声
SNSでも情報発信をしているので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね♪
#selfmedia 公式SNS
Instagram
Twitter
Facebook
LINE