最強の私になって、自分らしい人生や活動を実践!「自己探究クラス」コラム vol.4
2023年3月6日
「自己探究クラス」より、第4回目のコラムをお届けします。今回は、2月に行われたイベント講座やワークショップについて、ご紹介していきます!
第3回目のコラムはこちら
ストレングスファインダーの活かし方講座
「ストレングスファインダー」とは、米国Gallup社が開発したオンラインの才能診断ツール。才能は大きく分類すると4つのカテゴリーで構成され、さらに細かく34の資質に分けられる。才能を「無意識に繰り返し現れる思考・感情・行動パターン」と定義。
今回は、資質を”理解する”だけではなく、活かし方の講座です。
既にある強みを知り、受け入れ、磨いていく
ストレングスファインダーでは、「弱みを直そうとするのではなく、すでに持っている強みを理解し、受け入れて活かしていく」ということを提唱しています。
注目すべきは、上位資質の1〜10。これは、自分が無意識で勝手に出てきている資質です。注意してほしいことは、上位資質は良い、下位資質は悪いということではありません。
もちろん、弱みに気づいて対処することは間違いではありません。時にはそういったことも成長のためには必要だと思います。ただ、成功するためには、自分が持って生まれた才能を活かせるかどうかにかかっているのです。
強みを活かすためには、3ステップが必要!
1:理解
自分のなかで理解して、「この資質はこういうものだ」といった解釈を持つ。
結果を見て、「確かにそうかも!」「当たってる! 」というのは、理解の一歩手前で“知る”という状況。
2:受容
上位資質の1〜10を大好きになる。
「これがないと私じゃないよね!」と“あるもの”を受け入れる(好きになる)。
3:活用
受け入れた資質を使って、自分が力を発揮できる環境や方法を選んでいくこと。
自分がどういうパターンで資質を使うと成果が出るかをしっかりと理解し、使っていくフェーズのこと。これは1日向き合っても、すぐに自分の強みとして使うまでには辿り着きません。じっくり時間をかけて向き合い、アクションをとって自分に落とし込んでいくことで、本当の活用につながっていきます。
強みを意識的にコントロールすることが、成功のカギ
自分の強みをしっかりと理解していれば、ここぞという時に「あの資質を使おう!」「この資質でアクセルを踏もう!」と意識的に自分をコントロールして、成功につなげることができます。
自己探究・自己理解を深めるために、まずは”知る”という段階から一歩踏み込んで理解することを始めてみましょう!

得意なこと(才能)ワークショップ
得意なこと(才能)= 無意識のクセ
クセは捉え方次第で「強み」にも「弱み」にもなります。自分を活かす努力をすることで、より成功に近づくスピードが速くなります。
得意なこと(才能)を深掘りするワーク・シェア会
設問を3つ用意しました。各5分で考えてみてください。
Q1. これまでの人生で充実していた体験は?
Q2. なぜ行動したか?(その時のモチベーションは?)
Q3. 1と2を踏まえて、あなたの長所は?
これをグループに分かれてシェアして、第三者目線から得意なこと(才能)をプレゼントし合いました!
得意なこと(才能)は人それぞれ。みんなで言語化し合った素敵な機会で、今回も時間が足りませんでした。

編集後記
普段、会社やママ友という狭い世界のなかにいるので、「#selfmedia」というコミュニティは、私にとって大きな刺激で、いろんな方と交流ができる安心安全な場所です。
このコミュニティは、
- 様々な業界で活躍されている
- 年齢や性別、住んでいる地域も関係ない
そんな皆さんとお話ができることで、今まで自分が知り得なかった気づきや学びを得られました。
そして、自分を知ることで「こういう発信をしていきたい」「こんな仕事をしていきたい」と思えるようにまでなったのです。
それぞれのクラスは残りわずかとなりましたが、最後まで自分と向き合って、一人ひとりがより良い方向に進んでいくことを願っています。
Text:佐藤由唯
編集:ふたつぶ広報
#selfmediaからのお知らせ
『#selfmedia』では、おっぴろげ=自己開示を通じて自分らしく発信できる様々なサポートをしています。
- SNSやWebを活用していきたい
- オンラインでできることを増やしたい
- 自分の仕事を模索している
そんな人たちの力となり、たった一つの「自分メディア」を確立できる場です。
日本はもちろん海外からも参加され、いろんな人たちがコミュニティ内で交流しています。
人脈や仕事の幅が広がって、自己実現に近づいたり自身の事業拡大に繋がったりなどの結果が『#selfmedia』を通じてたくさん生まれています。
- ちょっと興味が湧いた方
- Webを活用して売上を上げたい方
- 自己実現をしたい方
- 同じ志を持った仲間がほしい方
はぜひ、以下のリンクで『#selfmedia』の雰囲気やサービス内容、参加者さんのリアルな声をご覧ください。
#selfmedia について
#selfmedia に参加している方のリアルな声
SNSでも情報発信をしているので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね♪
#selfmedia 公式SNS
Instagram
Twitter
Facebook