【レポート】#selfmediaアカデミーフェーズ5「起業・副業の第一歩!ゼロから始める!!ストアカ講座
2021年9月8日
目次
アカデミーの内容
このアカデミーは、まだストアカで講座を開設していない方が、講座を開設する、
また、講座を開設しても集客ができていない方や、今後ストアカで講座を開設したい方に
向けた、ストアカの基本的なことを学べる講座です。
講座カリキュラム
【教室ページ・自己紹介ページ】
ストアカに登録が完了したら、まずは教室ページとプロフィールを整えていきます。
教室ページとプロフィールって何が違うの?と思われがちですが、この講座では明確に分けてお話し、受講生たちに取り組んでいただきました。
その書き分けは以下の通りです。
・プロフィール:自分自身の紹介なので、権威生も大事ですが、自分はどんな人間なのかのストーリーと共感を大切にしてほしい部分。人間らしい部分をあえて出して”とっつきやすい人””人間味を感じる人”という印象を与えることができると、尚いいと思います
・教室ページ:自分が皆さんにどんなことを教えていくのか、その方向性を示す部分。ストアカは複数講座を立ち上げる方が多いので、講座の内容は違っても自分がどういう思いで講座をやっているのか、そのコアの部分をお話ししてほしい部分です。
この後課題として、プロフィールと教室ページ制作ワークシート、そして、ご自身の経験を書き出すマンダラチャートをお渡ししました。
【いよいよ講座制作&日程の追加】
プロフィールと教室ページを終えたら、いよいよ講座制作に入ります。

・方向性・内容決め
・タイトルとキャッチコピー
・講座内容ライティング
・サムネイル
・特典
・価格設定
など、実は多くのことをこなしていかないと形になりません。
ここまでやると講座の申請が出せます。
講座の申請は2-3日後ストアカ本部から承認がおりました、と連絡がきます。
そこまでやったら次は講座の準備をします。
・日程の追加
・集客
・資料制作
などを行っていきます。
実際に講座に予約が入ると、
・レビューのお願い
・講座後のアプローチ
を行い、次につなげていきます。
受講生もやはり講座制作が一番苦戦していました。
「自分のやっていることをどうやって講座にすればいいの?」
「内容は大丈夫かな?」
「価格設定が安いのでは?」
など不安を持つ方も多く、個別で連絡したり、面談しました。
【豪華なゲストライブ】

不安を抱える受講生を元気付けてくれたのが、ゲストライブでした。特に #selfmediaの代表でもある福田基広氏によるゲストライブ「あんたの講座はここがいかん!愛の千本ノック!」は講座時間をオーバーするほどの白熱ぶりでした。
受講生も”福田氏の愛のダメ出しを受けるために講座を完成させよう!”というモチベーションができて、非常にメリハリを持つことができました。
また、あとのゲスト2名も、実践にともなう有意義なお話を聞かせていただき、受講生の不安を払拭してくれました。
【質問会・もくもく会】
個別相談を設けなかったので、質問会・もくもく会も開催しました。質問会では受講生同士がお互いの講座に意見しあったり、お互いを励ましあったり、横のつながりを作ることもできました。
特に印象的だったのは「講座の方向性が決まらない」という受講生に対して、受講生同士でアイディアを出し合った会でした。
その受講生は講座のターゲットをガラリと変更した講座を完成させ、アカデミー終了後に「みんなあたたかくて、1つの講座をつくるのに、こんなにたくさんアドバイスいただいたことなくて感激でした!」とコメントをいただきました。
【持ち回りプレゼン大会】
講座開設を終えた受講生たちは、自分の講座に集客、ブラッシュアップしながら、別の受講生の前で持ち回りプレゼンをしてもらいました。
オンライン講座は見るのとやるのは大違いなので、その経験を受講生たちに積んで欲しかったという意図でしたが、やはり皆さん自分の分野では、その道のプロ。
私が思わず唸ってしまう内容やクオリティもあり、コメントに困ったほどでした笑
どのプレゼンにも気持ちや思いがこもっていて、感動しました。
ついつい続きが気になって、受講生の講座を受講生が後日受講する、ということもあったようです。
【受講生の声】(アンケートからの抜粋)
・ストアカ講座開設!今後の講座にも自信がつきました!
・受講後というよりは、受講中に資料作りを初めて挑戦し、プレゼンをした事が自分中で何でも挑戦すれば出来る。そしてその挑戦を讃えてくれる仲間に出会えた事に感謝しています。
・セルフメディアの良さを知れた!受講仲間の皆さんとつながれた!次に作る講座が決まった!
などいただきました。
受講生の中でも途中でお子さんが体調を崩したり、家族に理解を得れなかったり、思うように進まない人もいました。
ただそれを受講生同士の思いやりとあたたかさでカバーしあってくれたのは、講師の身としても嬉しいことでした。
ストアカは講座開設して終わりでなく、そこから育てていくものだと思っています。
受講生たちもこれから講座を育てて、多くの人を幸せにしていくのだと思うと、その一助になれたことは本当に嬉しく思います、
皆さん頑張ってくださいね♫
アカデミー受講生のストアカのページをご紹介
おかげさまで受講生9人中7人が講座開設をすることができました。
その受講生たちの教室ページがこちらです。
・南口美智子さん(WEBの苦手を克服しよう!寄り添いサポート!)
https://www.street-academy.com/steachers/426090
・桑原千里さん(理想の暮らしを叶える!こんまり流片付け♫)
https://www.street-academy.com/steachers/370353
・永澤瑛子さん(管理栄養士によるオンライン離乳食講座)
https://www.street-academy.com/steachers/555744
・中村恵さん(人生がきらめく英語✖️子育て講座)
https://www.street-academy.com/steachers/447441
・山下みおさん(現役保育士が教える!子育て講座)
https://www.street-academy.com/steachers/431320
・佐々木優斗さん(ブログサポート)
https://www.street-academy.com/steachers/340443
・小林幸恵さん(元銀行員が教える、経済講座)
https://www.street-academy.com/steachers/357620
アカデミー卒業生のストアカ講座を受けてみませんか?
すべてオンライン講座です。
様々なジャンルの講座がございます。
ぜひ興味のある講座を受講してみてください。
これからストアカ講座を開設したい方、
アカデミー受講生の方の講座タイトル、キャッチコピー、
サムネイル画像など参考になると思います。
じっくりご覧ください。
開催日程が合わない場合は各講師のストアカページからお問い合わせください。
#selfmedia編集部からのお知らせ
最後までご覧いただきありがとうございます!
#selfmediaでは、自分メディアを通じて、「選んでもらえる自分づくり」をテーマに、時代に左右されない集客を目指しています。メディアとは、「伝えたいことを伝える手段」であり「戦術」だと考えます。
「伝えることが楽しくなる」そんなあなただけの愛されメディアを一緒に育てましょう。
今、ご覧いただいている皆様の中で、
- 集客力をUPさせたい
- 売上UPをさせたい
- 広告費を抑えたい
- 困ったときに気軽に相談できる環境が欲しい
- 一緒に頑張る仲間が欲しい
そんなお悩みを抱えている方は、ぜひ#selfmediaへ入会してあなたの悩みを解決しませんか?
ちょっとしたWebに関する悩みの相談から、Webを活用した事業拡大の方法まで幅広くサポートいたします!ぜひ、以下のボタンより詳細をご覧ください。