
予防
予防
-
赤ちゃんのせいにしないで!新米ママに伝えたい、妊娠にまつわるエトセトラ!
「あんたを産んでから私は歯が悪くなったのよ」 「子供を産んだ時に歯がボロボロになんたんですよねー」 なんてお話を耳にすることがあります。 さて?本当にそうなんでしょうか? 実はこれは古い迷信で今でも真実のように語られています。人生の大きなイベントである出産をうまく乗り切るために知って欲しい歯医者の小言聞いてください。
-
その癖、実は歯並びを悪くする原因かも!?幼児期にすべき「歯育て」とは!
今回のコラムも前回の続き、「歯育て」シリーズ第3弾です!今回は永久歯が生え始める前の3歳から6歳までの時期の「歯育て」についてお話したいと思います。実は6歳までの間に顎の成長の8割程が終わってしまいます。この時期にできることをしてあげることはその後に矯正治療が必要になった時にも必ず有利に働いてくれます!
-
新型コロナウイルス『こんな時こそ、自宅で正しい口腔ケアを忘れずに』
緊急事態宣言というこれまでにない緊迫した状態の日本。新型コロナウイルスに関する様々な制限でストレスが蓄積してきている日本。そんな中で、もう一度、歯科医師の目線から簡単にまとめてみました。長期化する政府の対策の中でうまく生活していく何かの足しになってくれたらと思います。
-
アートな歯医者のちょっと真面目な話 vol.1「定期検診のすすめ」
『定期検診のすすめ』 近年の医療の進歩は