オンライン講座から見えた次のステージ!ファッションコンシェルジュの挑戦
2020年7月10日
目次
人の役に立つ仕事がしたい

ーー:現在の活動を教えてください。
ひなたようこ氏(以下、ひなた氏):現在はパラレルキャリアという働き方をしています。
1つ目の活動はフリーランスで、35歳以上のファッションコンシェルジュとして、骨格スタイル分析、同行ショッピングなどのファッションコンサルをしています。
2つ目の活動は、会社員として週3日、12〜13人の管理職の人材育成しています。
ーー:管理者育成をされている会社もファッション系の会社ですか?
ひなた氏:いえ、全く違う分野です。ただ「人の役に立ちたい」「教えることが楽しい」という気持ちが強いので、どちらも自分には合っていると思います。
ーー:ファッションコンシェルジュをやろうと思ったきっかけはなんですか?
ひなた氏:ファッションがすごく好きで、いろんなジャンルのファッションをしていました。ある時は、ロリータファッションをしていたこともあったんですよ。
ーー:ロリータファッションですか?!
ひなた氏:はい。笑
30歳になって自分のファッションの方向性に悩み、気がついたら、洋服ダンスの中が黒とカーキと茶色の服しかありませんでした。
そこから※パーソナルカラーを習い、「理論がわかると、自信を持ってチャレンジできる!」と思いました。
※パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った色(肌・髪・瞳・頬・唇など)と雰囲気が調和した色(=似合う色)のこと。
引用元:パーソナルカラー診断
ーー:そこからご自身でファッションを教えようと思われたのですか?
ひなた氏:はじめは自分が勉強することが楽しくて、それだけで良かったんです。ただ、いろいろな講座に参加するうちに、「あなたは理論的にこうなのよ!」と先生に一方的に意見を押し付けられたり、違う診断結果を出されたりとまた悩んでしまいました。
その時に「自分がわかりやすく伝える人になりたい!」と思うようになり、フリーランスとして活動を始めました。
現在は、自宅でサロンを始めて4年目になります。200名以上のお客様のお悩みを解決し、”何が自分に似合うのか実感していただくこと”を大切に活動しております。
オンライン講座で参加者が過去最高人数に

ーー:講座を開催しようと思ったきっかけや、想いを教えてください。
ひなた氏:実はオンラインで講座をしたことがありませんでしたし、あれだけ大人数の前での講座も初めてでした。
ただ、チャレンジしてみたかった。たくさんの人に自分の講座を伝えることができたら、たくさんの人の役に立てるな、と思いました。
ーー:すばらしいですね!
ひなた氏:実際は、「講座、不安だから来てね!」とみんなに言っていました。笑
ーー:オンラインの講座はどうでしたか?
ひなた氏:受講者の顔が見えないのが大きな違いでした。でも、みなさんがコメントをしてくれたり、いいねをおしてくれたりするのが見えていました。顔が見えなくても、そこにいるのが感じられて、嬉しく感じました。
ーー:参加人数も150名近く、盛り上がりましたね!
ひなた氏:今までのセミナーの最高人数が25名だったので、過去最高人数を上回りました。
人生を謳歌したい人の背中を押したい!

ーー:これからやっていきたいことはありますか?
ひなた氏:2つあります。
1つ目は、ファッション講座を全国でやりたいです。
2つ目は、管理者育成や自分の人生の経験値を生かして、ファッションだけではなく、その人の背中を押したり、グッと引き上げるようなコンサルティングもしてみたいです。
人生は一度きり。みなさんに人生を謳歌していただきたい。そのためにファッション以外でも自分ができることで皆様のお手伝いしていきたいと思っています。
コミュニティ運営で自分のステージアップ

ーー:フォーフレンズで期待する講座や企画はありますか?
ひなた氏:フォーフレンズに参加されている皆様と共創できるような企画をやりたいですね。オリジナルTシャツやグッズ作るとか。あとは、オフラインのイベントをやりたいです。フォーフレンズにどんな人がいるのか会ってみたいですね。
それから、福田さん(代表、福田)のアイドル気質、秘密が気になります。だって顔もみたことない人に「僕もみなさん大好きですよ」とか言えるんですよ。笑
コメントの返しもうまいし、人の心を惹きつけますよね。なので、福田さんの心理学講座もやって欲しいですね。笑
ーー:私も激しく同意です。福田さん自身がソーシャルアイドルですからね〜。笑。
ひなた氏:たしかに!笑
私も、福田さんの博多マルイでの講座を受けて、#selfmediaの入会を決めました。去年の9月に入会して現在10ヶ月目になりますが、継続して入会したコミュニティは、実は#selfmediaが初めてです。
ーー:そうなんですね!
ひなた氏:実は起業塾のようなものに通ったことがないんです。フリーランスで独立した時も、インターネットで調べて、手当たり次第全部やっていました。一時期ピリピリしすぎて、離婚の危機になりました。
ーー:それは大変・・・・
ひなた氏:起業塾に通っている人からいろいろな話は聞いたのですが、抱え込み感が強い雰囲気がどうしてもダメでした。起業塾に通っている仲間の中で売り買いをして、それをシェアしあうという文化に疑問がありました。#selfmediaはそういう変なしがらみがないからいいですね。
ーー:入会してから、どう変化しましたか?
ひなた氏:変にあれこれやらなくていいんだと思うようになり、迷いがなくなりました。また、今回のように大勢の前で講座をやらせていただいたり、Facebookで”35歳以上のファッションラボ”というコミュニティを作ったりと変化がありました。
ーー:コミュニティもメンバーが100名以上なので、大所帯ですよね!
ひなた氏:そうですね。特に私のコミュニティはフォーフレンズ同様、「入りたい!」というだけではダメで、メンションをつけてシェアが必要です。そうすると本当に入りたいと思ってくれた人たちやファッションに興味があって価値観が共有できる人たちばかりなので、投稿やコメント数が全然違います。
自分自身もその方達に役立つ情報や面白い情報をお伝えしようと思うことで、ステージが上がったと思います。本当にコミュニティをやって良かったと思います。
フォーフレンズは幅広い世代におすすめ
ーー:フォーフレンズに興味がある方へ一言お願いします。
ひなた氏:フォーフレンズは一見ビジネスっぽい感じで、対象はフリーランス、パラレルキャリア向けに思えます。しかし、この講座は普通の会社員とか主婦にもおすすめです。
ビジネスのテクニックだけではなく、人としてのあり方、コミュニケーションを学べるところが多いので、仕事に変換したり、普段の生活で生かせるところも多いと思います。
それから、学生の時からこれを学べたらいいですね。幅広い世代の方におすすめです。
ーー:最後に福田さんに一言お願いします。
ひなた氏:まず、今回オンラインの講座をする機会を与えてくださりありがとうございました。自分一人ではなかなかできない経験で自分の経験値も上がったし、自信にもつながりました。
福田さんからはいつも刺激いただいて、「頑張るぞ」という気持ちにさせていただいております。
パワーアップしている福田さんに置いていかれないように、私もパワーアップしていきますので、これからもよろしくお願いします!!
編集後記
パワフルでエネルギーに溢れるようこさん。ご自身の活動や考えをきちんと言語化して、伝えてくださった姿に意志の強さを感じました。
今回のインタビューには入りきらなかったのですが、ファッションコンシェルジュをしていて、やりがいのあった瞬間を尋ねると「嬉しくて泣き出したクライアント様もいる」というお話をされていました。
ようこさんの誠意や「人の役に立ちたい」という思いが、そのように伝わるのだと感動しました。
プロフィール

ひなたようこさん
ファッションコンシェルジュ
30歳の時に今まで着ていたものが似合わなくなっていることに気付く。いろんな講座を受けてみるが、よく分からない内容でさらにファッション迷子に…。
本格的にファッションコーディネートを学び、ファッションセンスがなくても理論で楽しむ方法を習得。
「ファッションコンシェルジュとして、わかりやすく再現性のあるご提案であなたのなりたい姿に導きます。」
Instagram:https://www.instagram.com/youko.fashion_official/
FaceBook:https://www.facebook.com/natureable.fukuoka/
BLOG :http://ameblo.jp/natureable/
#selfmedia for friendsの講義レポート随時更新中♪
https://selfmedia.club/for_friends/spicealevent-report/fashion/
https://selfmedia.club/for_friends/lecture-report/portfolio202005-7/
https://selfmedia.club/for_friends/lecture-report/sns202004-3/
« 第7回#selfmedia for friends講義「世界であなただけのポートフォリオワークショップ」 第8回#selfmedia for friends講義「世界一わかりやすいUSP」 »