mv bg

無料で学べるオープンカレッジ、福田基広の全てを届けます!#selfmedia for friends

2020年5月1日

フランチャイズコミュニティー「#selfmedia for friends

--:ズバリ!「#selfmedia for friends」ってなんですか?

福田氏:#selfmedia for friendsというのは、株式会社ふたつぶが運営しているオンラインスクール「#selfmedia」のフランチャイズにあたるオープンカレッジです。

#selfmediaは、参加くださっているメンバー様からいただくお月謝にて運営しているオンラインビジネススクールです。コロナウィルスがきっかけで、今後もっと経済が冷え込んでいくと思っていて、個人だと務めている会社から減給、早期退職を迫られたり、企業だったら倒産、または商材そのものを変えないといけなかったり、色んな意味で変化のタイミングだと思うんです。

 

そこで、#selfmediaで扱っているコンテンツや、僕の考えをもっと多くの人に解放したいなと思ったんですけど、#selfmediaのメイングループを無料で開放するのはちょっと違うと思っていまして…

だったら「専用の場を作った方がいいよな~」と思って立ち上げたのが、オープンカレッジ#selfmedia for friendsなんです。

 

僕の持っているノウハウすべてを無料で提供し、この苦しい状況で誰かの手助けになれればなと思っています。

オープンカレッジ #selfmedia for friendsのメリット

  1. 無料で福田基広の講座を受講できる
  2. 最新の考え方やノウハウを学べる

 

無料で学べる#selfmedia for friends

ライブ講座の様子1

--:#selfmediaと#selfmedia for friendsにはどんな違いがありますか?

福田氏:まず、掲げている「目標」がそもそも違います。

#selfmedia はビジネスオンラインスクールで、「#あなたのメディアに革命を」
#selfmedia for friends はオープンカレッジで「#選んでもらえる自分づくり」

 

「店舗や事業主の手助けになれれば」との想いで、見切り発車したプラットフォームなので、#selfmedia for friends運営やコンテンツ提供者は全部僕です

 

それに対して有料の#selfmediaは講師が僕だけでなく、運営メンバ―も6人います。

3ヵ月に一度開催している#selfmedia Academyでは、10個ある講座の中から2つ学びたいものを選らんで頂き、3ヵ月間みっちり学ぶオンラインスクールの要素もあります。

#selfmediaでしか提供されない個別サポートや、質問し放題が付いてきます。#selfmedia for friendsの方は、個別の質問はお受けしていませんので、そこが大きな違いですね。

#selfmedia と#selfmedia for friendsの違い

  1. 無料(#selfmedia for friends)と有料(#selfmedia )
  2. #selfmedia for friends運営もコンテンツ提供も福田氏のみ、#selfmedia は運営メンバーが6人いる
  3. 3ヵ月に1回#selfmedia Academyで好きな講座を選べる(#selfmedia のみ)
  4. 個別サポートあり(#selfmedia のみ)
  5. 質問し放題(#selfmedia のみ)

 

--:#selfmedia に入っている人も#selfmedia for friendsに入れますか?

福田氏:もちろんです。

#selfmediaに関しては、

  • 僕がどういうことをして#selfmedia for friendsの拡大をチャレンジするか?
  • #selfmedia for friends認知のためにうった広告に対して、どれくらい数字の結果がでたか?

という情報も開示しています。

 

最近流行りのオンラインサロンを持ちたい方や、ビジネスリーダーの方、経営者の方は#selfmediaに入ると、0からスタートしたコミュニティーが大きくなっていく様をリアルタイムでみれるのでかなり得なんじゃないかなと思いますね。

 

--:新規事業がどうやって大きくなっていくのか?リアルタイムで自分も疑似体験できるのがすごく面白いですね。

福田氏:#selfmediaで講座を提供していますけど、それはノウハウの提供です。僕はノウハウにあまり価値はないと思っていて、サポートがなによりも求められているんじゃないかなと思うんす。だから今、思い切って講座をフリー解放したっていう感じですね。

 

僕の発想をシェアしたいと思った

ライブ講座の様子2

--#selfmedia for friendsをやろうと思ったのは、コロナのタイミングですか?

福田氏:そうですね。3月の中旬ごろです。

僕の周りって、飲食に関連したお仕事の人多いんですよ。店舗経営とか個人オーナーとしてオリジナルのブランドを持って活動されている人が多いんですけど、飲食や小売り業界などはコロナウィルスで外出できなくなったら、たちいかなくなってしまいます。

 

ただ、その中でも自分だったらこうするな!というアイデアもありました

  • 飲食店だったら、テイクアウトで持ち帰ったときに写真にとってシェアしたくなるようなメニューを用意する。
  • 小売りだったらSNSでシェアしたくなるようなオンラインの商品を用意する。

とかね、例えばですが、僕だったらそういうことやるなって。

 

でも、そういう発想や考えって、現場で働いている方はなかなか持てなかったり、向き合う時間を持つことが難しいと考えます。だから、僕の発想を講座という形でシェアできたら面白いかなって。

 

幅広い業種の人が参加している#selfmedia for friends

FBライブ配信の様子

--:小売りや飲食の方に向けて講座を提供したいという話しですが、それ以外の人でも参加できますか?

福田氏:学生から事業主、経営者の方まで幅広く自由に参加できます

月毎にテーマを変えていて、2020年4月は「Webマーケティング~入門編」なんですけど、例えば来月は「起業」とか、その翌月は「SNS」とか、そんな感じで毎月テーマを変えて色んな内容を提供しよかなと思っています。講座自体は30分~1時間ぐらいですね。

 

--:何名ぐらいの方が参加されてるんですか?

福田氏:4月1日からスタートして、4月13日の時点で470名ぐらい。7割ぐらいが事業主の方ですね。あとは会社員やクリエイターの方です。

とくにクリエイターの方が多い印象があります。おそらくコンテンツは作れるけど、マーケティングの仕方がわからない人が参加しているのかなと思います。

 

Instagramで講座を受講できます

ライブ講座の様子3

--:講座はどこでやられているんですか?

福田氏:僕が運営している福田基広オフィシャルのInstagramで、毎週木曜21時にlive配信をやっています。オープン版は講座の半分をInstagramで配信、フルの講座を受講したい人は#selfmedia for friendsの無料のFacebookグループにご参加いただければ、講座を1時間フルで受講できて、録画も見れます。

 

--:過去の講座もFacebookの#selfmedia for friendsグループには残っているんですか?

福田氏:はい、残っています!

 

--:#selfmedia for friendsFacebookグループに入りたいんですけど、どうやったら入れるんですか?

福田氏:毎週木曜21時のInstagramの講座をスクリーンショットで撮り、僕のInstagramのメンションを付けて、講座を受講した感想を自分のSNSで投稿して頂ければ(ストーリとかでOK)、Facebookグループに招待させて頂いています。

 

ライブ講座に間に合わなかった方は、Instagramで行っている告知投稿をSNSでメンション付けてシェアして頂ければFacebookグループに招待させて頂いています。

 

--:Facebookアカウント持っていないけどみたい方に関しては作って頂いて…という感じですね?

福田氏:そうですね。ビジネススクールに入門するオープンカレッジの仕組みをとっているので、オープンカレッジに参加するためにFacebookのアカウントをとるって感じですね。

 

独自通貨「シェア通貨」の導入

--:#selfmedia for friendsのおすすめポイントはなんですか?

福田氏:SNSで講座の感想を投稿してもらえれば、それを一つの通貨として#selfmedia for friendsでは扱っているので、シェアされた数によってゲストを呼んだり、講座を開催したりする、シェア通貨」という独自通貨システムを生み出し、導入しています。シェアの数を通貨の代わりにしているので、すごい面白いと思います。

国内でお金が発生しないやり方を実践しているのも、やっているのも聞いたことがないから、本当に最先端のコミュニティーだと思うんですよね。

 

--:シェア通貨のような最先端の取り組みをされているので、運営事務局をやりたい人とか出てきそうですけど、運営事務局とかも募集しているんですか?

福田氏:いや全然していないですね。僕が1から10まで1人でやっているから。

人が増えてきたら#selfmedia for friendsのメンバーやファミリーである#selfmediaのメンバーから募る可能性はあるかもしれないですね。

 

--:#selfmedia for friendsの募集や運営の期限はありますか?

福田氏:必要とされなくなるまでやろうと思っています。参加する人が増える増えないというところより、参加している人の数に対して視聴している人の割合が3割以下になったら必要とされていなんだろうなと判断して、終ろうかなと思うし、引き継ぎは僕じゃない人の方がいいのかなとも思うけど、一旦頑張ってやろうと思っています。

 

過去の経験やノウハウを提供します

ライブ講座の様子4

--:最後にメッセージをお願いします。

福田氏:#selfmedia for friendsは、4月1日に僕が立ち上げたオープンカレッジです。こんな時だからこそ僕も出し惜しみせず、講座を通じて過去の経験や考えていることをお伝えしようと思っています。またとない機会だと思いますから、ご参加頂き、これからの働き方や情報発信のあり方を学んでください。

 

また皆さんから「これやって!」「あれやったら面白い!!」というアイデアを貰いながら、みんなで一緒に作って行けたらいいなと思います。

 

参加くださる方の応援がモチベーションになっていますし、僕も頑張って提供していきたいと思っています。それが1人でも多くの人に届けばいいと思っているので、ぜひシェアという形で応援、お力を貸して頂けると嬉しいです。

 

 

 

#selfmediaの事をもっと知りたい方は、こちらからお入りください!!

https://selfmedia.club/interview/interview-fukuda-motohiro/

« »

Profile

#selfmedia編集部

#selfmedia編集部

2016年10月1日に立ち上がった、「楽しく正しくメディアの作り方がわかる」をコンセプトに掲げたWEBマガジンであり、コミュニティ。 読み名は「はっしゅたぐ せるふめでぃあ」。