
英会話
英会話
-
伸びる人の特徴って、実はシンプル!?英語力を伸ばすには、この2つを意識するだけ!
英語教育に長く関わる中で気がついた、英語が伸びる人の特徴は2つある。1つ目は失敗を恐れずにどんどんチャレンジができること。語学力は失敗すればするほど伸びるので、たくさん失敗して、たくさん恥をかく。ことが大事。2つ目は後で上手く言えなかった単語や表現を自分で復習して改善していく事。2つが揃って初めて大きな効果が出る。
-
留学の本当の価値とは?語学以上に重要な留学のメリット
日本にいながらも英語力アップをする環境は整っているが、留学出来るのであればした方がいい。理由の1つは、日本についての様々な質問を通して日本人としてのアイデンティティーを持つ事が出来るから。理由の2つ目は、日本の良い点、悪い点を客観的に見る事が出来るから。日本について語れるかどうかは外国人と信頼関係を築く上でとても重要。
-
イギリス留学経験者が語る、留学を成功させるための2つの鍵!
留学を成功させるために必要な事の1つは、日本語、日本人と適度な距離を持つこと。留学しても日本人とばかりコミュニケーションを取ると、英語力は全く伸びない。ただ日本語、日本人を完全に避ける必要はない。留学はもの凄いストレスを感じる経験なので、困った時に相談できる日本人が近くにいた方がいいし、現地での繋がりは将来とても貴重。
-
字幕なしの映画鑑賞でリスニング上達を目指す人が挫折する理由
「映画を字幕なしで観れるようになりたい!」と思う人は多い。もしも映画の中で話されている内容を「全て理解する」という意味であれば、 正直かなりハードルは高い。ただ、映画を観ることが英語の勉強に役立たないかというと、そんなことはない。なぜなら、映画は外国人と直接話さずに本物の英語表現が学べる素晴らしいツールだからだ。
-
英会話のハードルを下げろ!シンプルに話すスキルさえ知っていれば、どんどん出てくる、スッキリ伝わる
英語のハードルを下げるために意識するといいのは、長い文章をできるだけ作らずに文章を短く区切っていくこと。これをセパレーションと呼ぶ。セパレーションをすることのメリットの1つは、シンプルな文章を作ることができ、相手に伝わりやすくなること。2つ目はミスが起きにくくなること。英語を話す上で複雑は文章は全く必要ない。
-
オンラインでもオフラインでも講師選びが鍵!英会話講師は、日本人と外国人のどちらを選ぶべきか?
英会話スクールに行く時に抱える悩みの1つ
-
TOEICって、ぶっちゃけ役に立つのか?英会話講師のホンネ!
TOEICの勉強をしたら英会話は上手くなるのか?TOEICはリスニング、リーディング(文法を含む)から構成されるテストのため直接的な関係はないが、2つの理由からTOEICを活用した方がいい。1つ目はTOEICをやる事で英語の基礎が身に付くから。2つ目はTOEICを定期的に受ける事で自信が得られるから。
-
やれば確実にリスニング力が上がる!一石四鳥のディクテーションとは?
グのやり方が間違っています。そこでオススメなのがディクテーションです。今回お伝えするディクテーションを活用すれば、リスニング力が鍛えられるだけではなく、語彙力、リーディング力、発音も鍛えられるので一石四鳥の効果があります。
-
答えは1つじゃない!伝え方を具体的に考えるだけでうまくいくビジネス英会話
日本人は外国人と比べた時に、英語で自分の意見を言うことがなかなかできません。その理由の1つは、「英語には答えが1つしかない!」と決めつけてしまっていることが、影響しています。これでは、英語が話せるようにならないので、「英語は何通りもの方法で表現できる」、「直訳ではなく具体的に考える」と言う意識を持つことが大切です。